年末が近づき、忘年会その他諸々で飲酒の機会が何かと増える季節です。
連日のように飲みに出ている人も少なくないのでは?
ウチの会社でも12月8日に軽い忘年会をやりました。月曜日というのが言いだしっぺが自分である証明になるかな?仲間内や前職の職場関係者は知っていますが、自分は週末よりも週はじめ(月&火)に飲みに出たがる困り者ですからね。
事情があって全員が一度に揃う機会が年内に作れるかどうかわからなかったので、とりあえずの忘年会ということで。
なので、第二次忘年会があるかも。
ところで、飲んだ後にラーメンとか食べたくなる人多いですよね。あるいは飲み屋で〆の料理にお茶漬けとか。
でも、肝臓のためには飲んだ後はお蕎麦がいいそうです。
肝臓がアルコールを分解するときに脂肪ができて、それがたまると脂肪肝などへと進むそうですが、蕎麦にはアルコールを分解するときにできる脂肪を抑える働きがあるそうで、飲んだ後の〆にはもってこいの食べ物だそうです。
ちなみにラーメンは最悪らしいですね。肝臓どころか内臓脂肪てんこ盛りになるようです。
とかいいつつ、12月8日は皆と別れた後、一人で「和歌山ラーメン」の看板がかかったお店に入りましたが。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿